Beコンへの取り組みを始めませんか。奇跡のメソッドを入り口に意識的な生活を提案するページ
2020/10/09 | category:Beコンの説明, 新しい時代の話題, 新型コロナウイルス, 未分類
今回のコロナウイルスの件から、世の中の大きな変化が目に見える形で始まったなという実感があります。 これからは、社会のシステム、社会の常識、テクノロジー、歴史の認識、人々の価値観、科学も医学も、すべてが変わります。 「今できる最善をつくそう」という...
読む
2020/04/20 | category:Beコンの説明, 新しい時代の話題, 新型コロナウイルス
コロナウイルスが幕開け このブログは時代が変化して、多くの人がDoではなくBeに関心が向くときがくるのを見越して2014年03月に始めました。 それまでブログというものを書いたことがなかったので、ワードプレスの使い方に慣れるためにちょっと気になる...
2019/02/18 | category:Beコンの説明, 雑談
池江璃花子選手 水泳の池江璃花子選手が白血病であることを自身のツイッターで公表されました。 またツイッターでは「神様は乗り越えられない試練は与えない・・」といったことも言われています、こうした言葉に池江選手のポジティブな人間性が表れ...
2018/04/05 | category:Beコンの説明, 雑談
Beコン研究所を作ったので、改めてBeコンとBeコン研究所について詳しく説明しておきます。 まず「Beコン」は(ビーコン)と読みます。 BeコンのBeは、英語のBeで「いる」とか「ある」など存在の状態を表すといった意味で使ってい...
2017/02/04 | category:ライトライフ, Beコンのやり方
今回は「羨ましい」という感情について書いてみます。 私もよくありますが、羨ましさを感じることって、よくあるものです。 Beコンでは自分の感情の動きに気を付けていることが大切ですが、自分の心の動きを見ていると小さな羨ましさ、妬みの...
2016/02/01 | category:ライトライフ, 雑談, Beコンのやり方
私の家からそんなに遠くない所に小石川後楽園という庭園があります。 比較的近いということで、子供のころから後楽園の名前の由来からくるとされる話を聞かされて来ました。 今回、この記事を書くということで、そ...
2015/09/11 | category:Beコンのやり方
子供が素直に喜ぶ姿って良いものです。 小さな子供は小さなことでも素直に喜びます、しかし、小学校の高学年とか中学生くらいになると、なんか「このくらいで喜ぶのが恥ずかしい」とか「まだ、もっと良いことがあったら喜ぶけど」という感じなのか、どうも素直に喜ばなくな...
2014/10/31 | category:新しい時代の話題, Beコンのやり方
人生こんなはずじゃなかった。その1からの続きなので、その1から読んだ方が分かりやすいと思います。 人生を俯瞰で見る 人間万事塞翁が馬という訓話のようなものがありますように、少し長い目で見れば、人生で何が良くて何が悪い...
2014/09/29 | category:新しい時代の話題, Beコンのやり方
もし、人生をあの時点からもう一度やり直せたら。あの時、余計な心配をして決断をためらってしまったけど、思い切って決断していたら。 あるいは、あれを断る勇気があったら。もっと頑張っていたら。思い切って打ち明けていたら。 などなど、後から考えると悔いが残...
2014/05/20 | category:Beコンのやり方
Beコンのやり方と言っても、特にそのやり方があるわけでも、マニュアルがあるわけではありません。 自分の人生を思い通りに創造することは、もともと備わっている能力ですし、すべての人が日常的に完璧にしていることです。 問題は、自分の人生を思い通りに創造し...
Menu
HOME
TOP