Beコンへの取り組みを始めませんか。奇跡のメソッドを入り口に意識的な生活を提案するページ
2020/10/09 | category:Beコンの説明, 新しい時代の話題, 新型コロナウイルス, 未分類
今回のコロナウイルスの件から、世の中の大きな変化が目に見える形で始まったなという実感があります。 これからは、社会のシステム、社会の常識、テクノロジー、歴史の認識、人々の価値観、科学も医学も、すべてが変わります。 「今できる最善をつくそう」という...
読む
2020/05/11 | category:奇跡のメソッド, 新しい時代の話題, 新型コロナウイルス
神対応 有名なスポーツ選手が試合の後疲れている時に、あるいは芸能人がプライベートでいる時なのにファンの人にサインをしたり、一緒に写真に写ったり丁寧に対応している姿を「神対応」などと言ったりします。 実は、今回の話しはそうした意味の神対応の話しでは...
2020/04/21 | category:新しい時代の話題, 転載記事
2020年4月5日 光の銀河連合からのメッセージ ブロッサム:丁度今、グローバルメディテーション (世界で一斉に瞑想) を終えたばかりです。もう少し後にみなさんと繋がろうと思っていたのですが、とても繋がりたい衝動に駆られ...
2020/04/20 | category:Beコンの説明, 新しい時代の話題, 新型コロナウイルス
コロナウイルスが幕開け このブログは時代が変化して、多くの人がDoではなくBeに関心が向くときがくるのを見越して2014年03月に始めました。 それまでブログというものを書いたことがなかったので、ワードプレスの使い方に慣れるためにちょっと気になる...
2020/04/09 | category:SUGの話題, 新しい時代の話題, 新型コロナウイルス
「歴史は繰り返す」と言われてきました。 歴史は繰り返すので「歴史を学ぶことは未来を知る道しるべになる」「歴史を学ぶことで今をより深く知ることが出来る」と言われてきました、確かに私達はそんな時代を生きてきました。 しかし、この新型コロナウイ...
2020/04/02 | category:新しい時代の話題, 新型コロナウイルス
おめでとう! 世の中は、新型コロナウイルスの話題で持ちきりです。 心が暗くなる話題ばかりで、私の妻は「早く終わって、今までの生活に戻りたい」と言っています。 しかし、私の予想ですが、これは時代の変化の始まりなので、おそらくもう今まで...
2019/05/24 | category:SUGの話題, 健康の話題, 新しい時代の話題, Beコン医学
元号が令和に変わりました。 いよいよ変化が本格化すると考えます。 「人を騙すことはいけない」と言います、騙すような人が少ない国では「人を騙してはいけない」のは当然のことで、そうそう人を騙すような人はい...
2019/04/15 | category:新しい時代の話題, 雑談
つい先日、テレビで動物の生態を紹介する番組を放送していました。 私は、仕事の合間に親の介護をしながら主に音声を聞いて時折画面を見たりした程度なので詳細は理解できていないのですが、だいたい以下のような内容でした。 角の生えたシカのような動物の話しで、...
2019/01/20 | category:新しい時代の話題, 転載記事, 雑談
月曜日21日にコブラという人が呼びかける瞑想集会があります。 どこかに行くのではなく、それぞれが都合の良い場所で瞑想を行えばよいものです。 多くの人がある一定の意図をもって瞑想することは、とても強力な行為です。 私は、世界を裏から動かす人達...
2018/03/05 | category:健康の話題, 新しい時代の話題, 雑談
このホームページは4年ほど前から始めました。 当初これといった目的性はありませんでしたが後々このホームページがいろいろな意味を持ってくるのだろうなということは予想していました。 私は指圧の治療所をしていますが、以前のマイナスイオ...
2018/02/08 | category:ライトライフ, 新しい時代の話題
個人的にですが、今、ハルマゲドンの真っ只中という方が多いと感じています。 ハルマゲドンは「最終戦争」と訳されますが、世界の終末における善と悪の最終的な決戦という意味だそうです。 簡単にしか調べていないので、もしかしたらもっと違っ...
2018/01/04 | category:新しい時代の話題, 雑談
私は、ここ数年、時代が変わると言い続けているのですが、思ったほど早くないのだなという感じです。 911のテロ事件ですら、日本ではいまだに真相が公にされていません、時代の変化はディスクロージャー(真実の開示)からではないかと考え...
2017/11/28 | category:新しい時代の話題, 雑談
長らく更新しませんでした。 他に仕事が忙しく更新しなかったのですが、更新が無いとはいえこの間、Beコンに関してとても理解が進んだ感じがあります。 私は、理解というのは一種のエネルギーのようなもので、それがおとずれると理解が一度に得られるのが本来と考えて...
2017/01/19 | category:SUGの話題, 新しい時代の話題, 雑談
遅ればせながらですが、新年のご挨拶を申し上げます。 ここのところ、することが多くてブログを更新できませんでした。 大変化の年2017年が始まりました。 明日には、アメリカでトランプ大統領が誕生す...
2016/09/27 | category:新しい時代の話題, 雑談
自分はごまかせない プラス発想というのは良く耳にする言葉です。 何か悪いことがあっても良い方に考えましょう、良い方に考えれば良いことがありますよ、と言った意味合いで使われていますね。 確かにそうです、確かに...
2015/04/09 | category:SUGの話題, 新しい時代の話題
少し前に読んだ、ヒマラヤ聖者の本にこんなことが書いてありました、うろ覚えなのですが「現代人の考えはみんな他人の考え方で、人から植えつけられた知識を自分の考えだと錯覚している」と、こんな趣旨のことだと思いますが、本当にそうだと思います。 ...
2014/10/31 | category:新しい時代の話題, Beコンのやり方
人生こんなはずじゃなかった。その1からの続きなので、その1から読んだ方が分かりやすいと思います。 人生を俯瞰で見る 人間万事塞翁が馬という訓話のようなものがありますように、少し長い目で見れば、人生で何が良くて何が悪い...
2014/09/29 | category:新しい時代の話題, Beコンのやり方
もし、人生をあの時点からもう一度やり直せたら。あの時、余計な心配をして決断をためらってしまったけど、思い切って決断していたら。 あるいは、あれを断る勇気があったら。もっと頑張っていたら。思い切って打ち明けていたら。 などなど、後から考えると悔いが残...
2014/06/09 | category:新しい時代の話題
誰が仲間か 「私たちは、一人一人別々の存在ではなく、本当は一体なのだ」とよく言われます。 神、ワンネスなど呼び方は何でも良いのですが、大いなる一体があり、私たちはそれが分化した一部であるということです。 しかし、この地球上...
2014/03/04 | category:新しい時代の話題
昔は、パソコンを持っている人などほとんどいなかったのに、今では多くの人がノートパソコンを持ち歩いているとか、昔は固定電話だけだったのに今は多くの人が携帯電話を持っていてスマホといわれるわけの分からないものまで出ている、そういう意味で世の中は変化しています。 ...
Menu
HOME
TOP