Beコンへの取り組みを始めませんか。奇跡のメソッドを入り口に意識的な生活を提案するページ
2014/12/11 | category:未分類
つい先日、中学の同窓生のお葬式に列席しました。 自分の同窓生が自殺とかではなく、亡くなるというのはいろいろ感慨のあるものです。 久しぶりに会う友人も多く、終わった後で軽く飲みに行くことになりました。 こうした状況では大抵そ...
読む
2014/10/31 | category:新しい時代の話題, Beコンのやり方
人生こんなはずじゃなかった。その1からの続きなので、その1から読んだ方が分かりやすいと思います。 人生を俯瞰で見る 人間万事塞翁が馬という訓話のようなものがありますように、少し長い目で見れば、人生で何が良くて何が悪い...
2014/09/29 | category:新しい時代の話題, Beコンのやり方
もし、人生をあの時点からもう一度やり直せたら。あの時、余計な心配をして決断をためらってしまったけど、思い切って決断していたら。 あるいは、あれを断る勇気があったら。もっと頑張っていたら。思い切って打ち明けていたら。 などなど、後から考えると悔いが残...
2014/07/29 | category:未分類
最近、スマートホンを操作しながら歩いている人が多いですが、気になることありませんか? 人と人が行きかう場面では、かなり前から進路の交錯しそうな人を意識していて、左右によけるものです。無意識的かもしれませんが少しずれて、お互いがよける方向を確認しているもの...
2014/07/14 | category:健康の話題
私は東洋医学系の治療所をしているのですが、同様の仕事を少し長くしている方でしたら、おそらく同じようなことを感じている方も多いと思います。特に自律神経系の症状の方ですが「患者さんは自分から病気になろうとしている」あるいは「患者さんは病気を好んでいる」と見えるケー...
2014/06/09 | category:新しい時代の話題
誰が仲間か 「私たちは、一人一人別々の存在ではなく、本当は一体なのだ」とよく言われます。 神、ワンネスなど呼び方は何でも良いのですが、大いなる一体があり、私たちはそれが分化した一部であるということです。 しかし、この地球上...
2014/05/20 | category:Beコンのやり方
Beコンのやり方と言っても、特にそのやり方があるわけでも、マニュアルがあるわけではありません。 自分の人生を思い通りに創造することは、もともと備わっている能力ですし、すべての人が日常的に完璧にしていることです。 問題は、自分の人生を思い通りに創造し...
2014/05/15 | category:未分類
占いをBeコン的な観点から眺めるとBeコンの理解が進むと思います。 「占いを信じますか?」と言われたときに、当たる、当たらない、というのが大きなファクターになりませんか? 週刊誌に載っているような占いは信じない人でも、威厳のある占い師に「○○になります...
2014/04/01 | category:未分類
人生ヤマアラシは、私が冗談めかしに言っている言葉ですが、その意味を説明します。 もとになっているのは、ショーペンハウエルのヤマアラシのジレンマです。 ショーペンハウエルはドイツの哲学者で、ヤマアラシのジレンマは、全身に鋭い針を持つヤマアラシが、寒さをし...
2014/03/04 | category:新しい時代の話題
昔は、パソコンを持っている人などほとんどいなかったのに、今では多くの人がノートパソコンを持ち歩いているとか、昔は固定電話だけだったのに今は多くの人が携帯電話を持っていてスマホといわれるわけの分からないものまで出ている、そういう意味で世の中は変化しています。 ...
Menu
TOP